2011年6月9日木曜日

vol .7 本名が判明!!

数日前にこのブログに登場した「便所花」の正式名が解りました。

DSCN0128

大変小ぶりで、花の直径は1.5cm 位です。花びらの根元に、ちと分かりにくいですが銀色のスジが入ってて垢抜けした雰囲気です。

「セラスチウム」と言います。なんか元素の名前みたいですね。イタリア生まれだそうで、乾燥には強いけど、高温多湿は苦手だそうな。まさに今が旬。
ウチの花壇ではこんな風になってます。

DSCN0111

でも、覚えにくいね「セラスチウム」って。別名がとても素敵なので、私はそれで覚えることにします-「ナツユキソウ」

2 件のコメント:

  1. そうだったんですね!「セラスチウム」
    うちの庭にも咲いていますが
    名前は知らなかったわ。
    為に成りました。ありがとう(^o^)

    それにしても「ナツユキソウ」って
    花のイメージにピッタリの可憐な
    別名だね・・・可愛い     (ま)

    返信削除
  2. コメントありがとうございます~

    匿名さんへ:もう一つ別名がありまして「シロミミナグサ」といいます。
    植物分類では{ナデシコ科ミミナグサ属}だから、それからきてるのでしょうね(本の受け売りww)。
    でも「ナツユキソウ」が、ほんとピッタリね!

    返信削除